![]() |
■Profile | ■History | ■KO's Diary | ■KO's Graffiti | ■KE's Diary | ■KE's Graffiti | ■Links |
Sat. - 12 - 27 - 2003 | |
クリスマスも終わり、ようやく年末を感じる雰囲気になってきました。 今日はクリスマス・パーティーが延期になった、忘年会をしました。 メンバーは昨年と同じく、GJ&YY君、TB&MKさんのカップル3組。 KEは仕事だったので、夕方待ち合わせをしてTB&MKさん宅まで、一緒に向かい その前に自分はケーキとワイン、それから和風マリネを作り持参。 初っ端から笑いの渦にまかれて、顔に皺が・・・(汗) 久しぶりに大笑いしました。 笑うって大切だと感じた。 昼間、髪を切りました。 いつもの店で切ってもらったけど、今日は暇だったのか お気に入りのスタッフに始終担当してもらい、大満足。 真冬にもかかわらず、かなり短くしてもらいました。 おかげで、結構頭はス〜ス〜です。 あっというまに今年も終わってしまいます。 今年は、本当に色々とあった一年でした、 |
|
Tue. - 12 - 23 - 2003 | |
クリスマス・イブイブです。 ということで、クリスマス・ソングなど聴きながら日記を書いていたりしてます。 この時期しか聴けない音楽だしね。 今年のクリスマスは平日にぶつかり、特にこれと言って予定もなく そうなると、クリスマスがまるで他人事のように感じます。 昔はあれほどクリスマスという行事を楽しみにしていたのに 今年はなんだか、本当に普通の時間を過ごすことになりそうです。 東京の天気は朝から太陽がまぶしく、暖かな一日でした。 クリスマスの時期だけは、不思議と北の国で過ごしたいと思うのは 贅沢な欲求かな。 雪でも降れば、ホワイト・クリスマスを感じるのかもね。 昨日は会議のあと、打ち上げということで美登利寿司(寿司で有名らしい・・・)で、 寿司などを食べて、乾杯が日本酒xxx だから、酒の量こそ少なかったものの、あっという間にヘロヘロ。 自分が日本酒を苦手だってこと、会社の人も知っていたらしく たまには自分がツブれるところを見たかったらしい。(潰れてないけど・・) 2次会は頑なにお断りして、千鳥足状態で帰宅。 KBさんのメールに、酔っ払いの絡みメールを返信してしまったりと 散々な自分でした(嫌いです、こういう自分)。 イブイブの今夜は久しぶりにピザなどを注文して、チキンも食べて 少しだけ特別な日を演出してみたりして。 |
|
Sat. - 12 - 20 - 2003 | |
先週は濃〜い内容の一週間でした。 殆ど毎日外に出て、セミナーや協議会、打ち合わせなどに駆けずり回って 社内にいる時間のほうが少なかった。 師走って言葉がピッタリだと、身をもって感じた。 寒空の中、外に出ると治りかけた風邪もぶり返してきそうで、なんだかなぁ、、って感じ。 風邪のピークは過ぎたけれど、いまだに喉の調子が良くない。 ![]() 話は変わって、携帯電話を買い換えました。 機種変更なので、今までの番号はそのままでVodafoneです。 機種はV601SHで、カメラ機能がスゴイ! 右の写真は、携帯で撮った画像です。 まず、自分が持っているデジカメと画素数は同じだし・・・ 技術の進化はスゴイと感じます。 そんな訳で、今日は天気も良かったし、 ベランダにポインセチアを出して撮影。 オートフォーカスで焦点合わせてくれるから、キレイに撮れました。 もう、携帯電話なのかデジカメなのかってくらい。 それから、スケジュール機能も結構本格的。 仕事の予定などを今はOutlookとYahoo!カレンダーで管理しているけれど PCがないと見れないし、ヤフカレは携帯電話でも見れるけれど、パケット代が気になるし・・ と思っていたから、スケジュール機能の充実振りに、これまた満足。 あとはOutlookと携帯のシンク機能をうまく使えば、PDAに匹敵するアイテムになる。 携帯電話は、そのうちWindowsとか載って、電話とデジカメとPC一体になるのかもね。 でも、会社から支給された携帯と自分の携帯とで、計2つも持ち歩くのはどうかと思う。 これは仕方のないことだけれど。 今日は特に寒い一日でした。 関東地方も北部では雪が降っているらしい。 雪と言えば、今朝3時ごろに東京でも雪が降っていました。 なんで朝の3時なのかというと、その時間まで会社の連中と飲んでいたから。 お店も閉店になり、みんなで外に出たらハラハラと白い雪が降っていた。 今シーズン初の雪を見ました。 雪も降っていたし、当然電車も終わっていたし、タクシーを会社の人と乗り合いで 帰ってきました。 上司は今日、朝から会議だと言っていたのに、本当にタフな人が多い会社です。 KEは仕事で、自分は午前様だったこともあり 昼過ぎまで寝ていました。 起きてから二日酔いのカラダに熱いシャワーを浴びて目を覚まし 昼飯を食べてから、Vodafoneショップに行き、オプション品を購入。 それにしても、自分が行った時で27人待ち状態xxx 1時間くらい待たされて、ようやく手続き。 ついでに以前の携帯からアドレスを移行してもらい、ようやく本格的に使えるようになった。 「携快電話9」を買ったのに、V601SHはまだサポートされてなくて なんだかなぁ、、って感じ。 |
|
Sun. - 12 - 14 - 2003 | |
土曜日は従兄弟の結婚式でした。 従兄弟は24歳(若いっ!) なんでも、出来ちゃった結婚らしい(やっちゃたんだね・・・:笑) お嫁さん、「加藤あい」っぽい感じのかわいい子だった。 従兄弟はキリリとした眉毛の今風のイケメン(涎) 昔は可愛いかったのに、今ではいい感じの青年。 そして、出席していた同僚も同年代の子が多くて、若い雰囲気の結婚式でした。 堅苦しい形式ばった結婚式ではなくて、気楽でした。 夕方、新宿の街をウロウロとしてました。 12日に発売された、Vodafoneの携帯を機種変するため。 でも、、どこも売り切れxxx 諦めKEに「いま新宿にいます」メールをして、落ち合い夕飯前にヨドバシカメラ界隈を 見歩いて、ダメもとでお目当ての機種モックを店員に「機種変在庫あります?」 と聞いたところ「在りますよ〜」と神の言葉が! 早速手続きをして、17日に配達されるとのこと。 これで自分もようやくQVGA画面&メガピクセル携帯になる。 ちと嬉しいかも。 そして、日曜日はアバクロから荷物が届き、ようやくお目当ての服をゲット! なんだか、最近金遣い荒いxxx やっぱりストレス解消に物欲で走っているっぽいxxx 平日、早く帰れるならジムとか行きたいけれど、今の会社ではそれは雲の上の話。 ジムってる方々の日記を読みながら「いいなぁ・・・」と思ったりも。 来月から忙しくなるし、フィットネスクラブは自分とは全く縁遠い施設なのかも。 |
|
Fri. - 12 - 12 - 2003 | |
今朝起きた時から、少し頭痛を感じていて 会社に出社して、いつもどおりに業務をこなすも、頭痛と睡魔に襲われ 14時過ぎには眩暈までしてきて、入社以来初めて早退させてもらいました。 帰りの電車の中で、なんども気分悪くなりながら なんとか地元近くまで辿り着いたけれど、乗り換え時には乗り物酔い状態xxx あと一駅なんだけど、乗ったらヤバそうだったので 手前の駅からユックリ歩いて帰った。(途中で吐いてもいいように:汗) 途中にボーダフォン・ショップがあり、「そーいや、新機種が発売されていたな」 と思い、チョットだけ立ち寄り。 お目当ての機種があったけれど、予約分で在庫なし。 ま、出始めはそんなもんでしょ。と諦めて大人しく帰宅。 ドラッグストアで風邪薬を買って、遅い昼食を摂って速攻寝ました。 KEからの電話で目覚め、遅い夕飯。 そして、明日は従兄弟の結婚式。 それも朝早くから。 休まることのない日々・・・ Outlookの仕事リストには20近い案件。 ホント、休まることない日々です。 |
|
Thu. - 12 - 11 - 2003 | |
昨日までは天気の良かったのに、今日は冷たい雨が降り始め 雪の匂いを感じる、寒い一日でした。 夜はKEが凍えているので、手足を温めてあげてから寝てます。 ほんと、KEの手足は凍ったように冷たいから、びっくりです。 自分は眠くなるとカラダ全身が熱くなって、この時期は寒くて眠れない ということは、まずありません。 夏場は辛いんだけどxxx 先日(といっても随分前だけど)アバクロで海外通販したものが ようやく配達されました。 FedExの不在通知があったので、それを確認。 早速土曜日に・・と思ったけれど、自分は朝から結婚式へ出席(2週連続)。 KEは仕事らしいし、届いたはいいけれど、しばらく受け取れなさそうxxx |
|
Sun. - 12 - 07 - 2003 | |
明日からまた1週間の始まりです。 先週は色々ありました。そして、今日も。 まず、仕事はとっても忙しくなって来ました。 今月から出張が入ります@大阪 そして、来月からは東京〜名古屋〜大阪〜広島を駆け巡ることになりそうです。 プロジェクト・マネージャーの話だと、3月くらいからウィークリー・マンションを借りて 一人を大阪に張り付けるとのことらしい(大汗) どうなることやら・・・ 今日は実家に帰りました。 地元の親友(女)の結婚式参加のため。 彼女は唯一自分がこっちの人間だということを知っている(カムアウトした) 理解ある大切な友人なので、この機会を逃してはならないし ココロから祝福をしたかったので。 色々な結婚式に参列したけれど、今日の結婚式はイタリア式で チャペルで笑いあり、陽気な歌あり(サンタルチア)の楽しい結婚式でした。 祝辞なんかも自分がしたりして、、、(汗) 彼女が末永く幸せでいられるよう、ココロから祈るばかりです。 来週からもまた忙しくなり、そして土曜日は従兄弟の結婚式と またまた回収できないご祝儀を支払うことにxxx 人が幸せになることってイイことだから、ここは一つ我慢かな。 |
|
Wed. - 12 - 03 - 2003 | |
昼から営業のサポートということで、営業トップに同行。 新宿のとある電鉄会社のビルで打ち合わせ。 立派なビルで景色も良く、こんな環境で仕事出来るなんて、チト羨ましかったりして。 会社から支給されている携帯電話のバッテリーが遣られているらしく 充電しても通話して数秒で電池切れ。 仕方なく別の携帯と交換してもらったけれど、また1から操作方法を覚えなくては。 EXILEの新しいアルバム、DVDもついていてお得。 コピーコントロールCDだったけれど、なぜかPCで普通に聞けた。 通常だったら、専用プレーヤーが起動するはずなのに iTunesでプレイされたのには驚き。 こういうのってあるのかな? 今日はNo残業Day。でも21時まで仕事してました(これでも早いほう)。 もうこれも慣れっこ。むしろ、そんな日なんて要らない。 今月決算だから、売り上げ云々で請求漏れがあったりとかで、いきなり会議。 結局勝手な取引をしていた輩が原因。それも退職者(どうすんの?)。 このまま泣き寝入りか?賠償責任で訴えるか?契約書取り交わしているし・・・。 今一度確認の意味を込めて、社員には発注〜納品〜受注〜請求までの流れを PPTで作成し会議で念押し(これって俺の仕事?)。 ベンチャー企業は基本的なことが曖昧なのは仕方ないけれど それにしてもいい加減過ぎやしないか? |
|
Mon. - 12 - 01 - 2003 | |
今年も残すところあと1ヶ月。 毎年こんな切り出しで12月の日記を書いているなぁ・・・。 この時期に社内では人事があり、新人が入ってくる。 営業×2と経理×1の3人。 営業面接は1次の全てを自分がやって、10人から5人に選考。 ついこの前まで、自分が選考される側だったのに、、、。 人を選ぶって、自分をその人以上に知識・意識諸々を高めないと 難しいものだと、改めて感じた。 そして、またしても自分の仕事が増えた。 もうジェネラリストを求められている感じ。 今、社内の部署3つを掛け持ってる状態なのに、今度は新人教育。 ついこの前、営業の考課表をマニュアル化して落ち着いたと思ったら 今度は新人教育のマニュアル化作り。 うちのオンナ社長はつねに社員を休ませることをしない。 人間的に鍛えられるといえば、聞こえが良いけど、、、。 まぁ、仕事がないよりマシなんだけどね。 今月は展示会も多いし、セミナーにも出席したり 年度末が決算期だから検収書の回収や納品書や請求書など 売り上げの管理も任されているし、会社移転の物件探しも大詰めを迎えていて その交渉担当も任されていて、師走の意味を身をもって感じてます。 さ、明日も忙しい一日になるから、早々に寝て体力保持しなくては。 今年、あとどれくらい日記を書けるか判らないけれど 今年一年の思い出を大切にしたいので、出来るだけ日記を書きたいと思います。 |
|