Sun. - 07 - 31 - 2005 | |||
ド〜ンという夏の花火とともに、今年も夏がやってきました。 毎年恒例の隅田川の花火大会にKEと二人で浴衣に着替え、会場へ。 いつもとは違うポジションで花火を観てました。 今回は、最後まで見届けることができて、流石に帰りの電車は込むだろうと覚悟するも 意外と少なくて、ホッとしたりして。 その足で新宿のいつもの居酒屋@咲くらでご飯。 その後MHzの浴衣祭りへ。 相変わらず繁盛しているようで、店内はギュウギュウでした。 久し振りにキタジ(店長)と話して、終電前に帰宅。 日曜日は朝6時に起きるも、再び寝てしまい、昼過ぎに起きて部屋の掃除。 それからまた寝てしまい、夕方前に起きて身支度をして新宿へ。 今日は昨日と同じビルに入っている「鳥どり」でチキン三昧 with KBさん。 食後はアイランドの10周年パーティーへ。 店内はアジアンな装飾で、夏休みはアジア方面へ旅行を計画している自分には アジアへの想いを駆り起たされ、頭の中は一気にベトナムへ。 今回はベトナムに行きたいんです。 でも、KEとの休みが合わなさそうで、少しヤキモキ状態。 早く夏休みの申請をしなければならず、難しいところです。 |
|||
Mon. - 07 - 25 - 2005 | |||
世間は給料日。自分は別の日なので銀行の込み具合を横目に出勤。 一旦会社へ出勤して、とんぼ返りのように自宅隣の駅へ。 クライアントさんのところです。 ここの社長、自分より年下の方なのに、カッコエエ! なんでも、体育大出身で野郎。 チト熱いところあるんで、時々ぶつかりますが、そこは男だから割り切りもよく。 今日はアロハ姿で胸元肌蹴ていて、胸筋チラ観状態。 やっぱカッコエエ! 昨日は海・・でしたが、遠足前に張り切りすぎて、当日遠足に行けない小学生でした、自分。 事情はいろいろありましてxxx 色々な意味でもっと自制&体力つけなくては!と思った。 明日は台風直撃?らしく、今日は二人して台風対策。 ベランダの植木を部屋に移動して、自転車が倒れないように縛って。 嵐の前の静けさなのか、今夜は静かです。 明日の朝、嵐になって会社に行けない位に荒れていればいいな。 てか、地下鉄だけで通える自分が、こんなこと願ってしまってはイケナイ。 |
|||
Sun. - 07 - 17 - 2005 | |||
金曜日の晩から実家に帰り、そのままの足で家族旅行へ。 土曜日の朝3:00に実家を出発して、目指すは弟の赴任先である東北のとある県へ。 今回は車での移動ということで、運転を交代でするため、体力温存のため 仕事が終わってから直で実家に帰ったものの、睡眠時間2時間弱。 当然ながら車中は寝ていました。 でも、父親も眠いとのことで、途中交代して運転。 ![]() 観光を兼ねて、盛岡経由で田沢湖へ。 ここは日本一水深の深い湖で有名らしい。 水も綺麗で、穏やかな感じ。 「たつこ像」で有名らしく、観光バスが沢山きてました。 ということで、記念に一枚撮ってみました。 ![]() 弟の顔を見るための旅行。 無事に弟の住む街に着くも、感想は・・・ なんか、「北の国から」の富良野の町みたいな感じ。 の〜んびりしているんだけど、どこか寂れた感じ。 (寂れてました) その町はナマハゲで有名な土地。 ![]() 温泉街も近場にあり、そこのホテル(旅館?)に宿泊。 食事は、やはり海に近いということもあり、 海産物が美味しかったです。 温泉にも浸かれて、大変満足。 空気と緑が綺麗な、その土地で弟はこれから生活をしていくらしいです。 もう実家にも戻らない様子らしく、その決心には感動すら覚えました。 東京という都会である、飽きることのない楽しさ、 何でも手に入る便利さから離れられない自分からすると、 自分より逞しく思えて、今まで頼りないと思っていたけれど、着実に成長していて 頼りないのは、むしろ自分なんだと痛感した旅行でした。 母親は最後の最後まで心配らしく、あれはどうなの?これはどうなの?これ食べなさい等々 口うるさく言っていました。 母親の気持ちも分かるけれど、あまり世話を焼くと、弟の気持ちを揺るがすことになるから 止めさせました。 男は一度は親元離れて生きることは必要なんだと。 冬は特に寒い町だから、体を壊さず元気でやっていって欲しいものです。 兄として何もしてあげられないけれど、自分で決めた道を信じている弟を 陰ながら応援していきたいと思った、そんな旅行でした。 |
|||
Wed. - 07 - 13 - 2005 | |||
来月、会社の健康診断があります。 今更何を足掻いても、昨年のC判定から抜け出せないのは、判っています。 でも、何もしないよりいいのでは?と自分を慰め励まし、一大決心。 ![]() 会社の健康保険組合には様々な特典があり、 コナミスポーツとセントラルは 格安料金で施設を利用出来るのです。 もちろん年会費とか入会手数料とかいらないし、 使いたい時にビジター料金の半額以下で使えるのが 嬉しい。 早速!と行きたいけれど、自分が会員になったのはコナミスポーツの法人会員。 エグザスはグループ店らしく、2日後からでないと利用出来ないらしい。 ということで、自宅近所のジムは今日は使えず。 昨日から走っていたので、近所を約5km程走りました。 腕立て40回、腹筋50回。 自宅でも結構鍛えられるね・・・ でも、ジムで鍛えるからヤル気が出るはず。 3日坊主にならないように頑張らなければ。 仕事が早く帰れた日は・・・ 使いたい時にお金が掛かるだけだから、通常会員のように 「今月は一回も行ってないのに・・・」ということがないのが安心。 なんて、こんなことに甘えていたら、駄目だめ。 目指せ、"魔裟斗"体型!!! |
|||
Sun. - 07 - 10 - 2005 | |||
スッカリ日記の更新が滞っております(反省)。 mixiで更新しているか?というと、そうでもなく、、、 ここ数日を振り返り、まとめて日記を書いてみます。 先週の週末は、KEの実家がある広島まで旅行してきました。 羽田に到着しチェックインするも、悪天候の場合は福岡もしくは伊丹空港へ ![]() 心配はよそに、無事広島空港へ到着し、 レンタカーを借りていざKEの実家へ。 お母さんをピックアップして、KEの目的である、 ご先祖様のお墓参りへ。 高速道路に乗るも、物凄い大雨で5m先も視界が無い状態xxx 怖かった〜。 ![]() お墓参りする頃には雲間から光が挿す好天気に。 さっきの大雨は何だったの?という感じ。 お墓参り後はお母さんを実家に送って、 自分たちは市内のホテルへ。 今回も全日空ホテル。 グレードは低いけれど、高層階ということもあり、 眺めは良かったけれど、雷交じりの雨。 稲妻により一瞬光る街の景色は、それはそれで趣のあるものでした。 ![]() もちろん、夕飯は広島に来たからには「お好み焼き」ということで、お好み村といわれる地域へ。 入ったのは「お好み共和国」というビル全部がお好み焼き屋が入っているビルで、威勢の良いおばちゃんに誘われて入った。 やっぱり本場モノは違いますね。 美味しかった〜。 次の日、宮島の厳島神社へ観光に行こうも、 大雨・洪水・雷・濃霧・波浪注意報が発令される、最悪な天気。 結局何も見れず、早々に空港へ引き返すも、自分たちが乗る1便前の飛行機は欠航。 帰れるのか?自分たち・・・(汗)と焦るも、こればかりは自分がどう足掻いても、どうすることも出来ないので、二人して空港内のリフレッシュ・サロンでマッサージを受けてました。 緊張感も何も無い状態。 自分たちの乗る飛行機が無事運行するとのことで、まずは一安心。 帰りの飛行機の席は、B747-400Dの2階席。それもジャンプシート。 足元広々の楽々フライトでした。 天気には恵まれなかったけれど、楽しく、穏やかな旅行でした。 そして、今週末は大阪からキラとろくんが上京&お友達のモモさんも上京ということで 新宿のヒルトンでケーキバイキングをいただきながら、おしゃべり会。 キラとろくんたちとお会いするのは、もう1年以上ぶり。 元気そうで何よりです。 ペットのバロンちゃん(犬)も元気そうで何よりです。ペロは元気? モモさんは穏やかな感じの女性で、訳知りなので気軽にお話ができ、友達感覚。 なんと、世帯持ちの2児の母。ぜんぜんそんな風に見えない、 若々しくて可愛らしい方でした。 楽しかった時間も過ぎて、キラとろくんは明菜様のライブへ。 モモさんはお子様がお待ちということで、駅までお見送り。 慌しい時間の中だったけれど、楽しい時間を過ごせ、土曜日の夜は過ぎていきました。 ・・・と一日が終わるはずが、夜中にGJ&YYくんにニチョから呼び出し。 タクシーでお店まで行き、他愛も無い会話をして、帰宅。 夏の早朝に朝帰り。 懐かしい感覚に酔いしれ(お酒は飲んでいなかったので、酔ってないけれど) 新宿駅まで、テロテロと歩く。 来週は実家に帰り、両親と東北方面へ家族旅行。 その次の週はGJ&YYくんたちと海へ。 最後の週の土曜日は、毎年恒例の隅田川花火大会。 こうして今年の夏は始まっていくのでした。 それにしても、忙しい7月が始まりました。 |
|||