![]() |
■Profile | ■History | ■KO's Diary | ■KO's Graffiti | ■KE's Diary | ■KE's Graffiti | ■Links |
Sun. - 05 - 30 - 2010 | ||||
5月ももう明日で終わりです。 あっという間に半年に入ろうとしていて、歳とともに下り坂のようにブレーキの効きが悪くなっているのか 転がり落ちる石ころのようですxxx 年初に掲げたダイエットもリバウンドどころか、キープしまくり。 平日にジムる気はあっても、夕方になると一気にモチベーションダウン。 部屋に帰ってユックリしたいなぁ、、、帰りにあそこに寄りたいなぁ、、、等々。 何かと言い訳をつけてはジムから遠ざかろうと考えている自分が軟弱に思います。 週末はジムる気満載だけど、土曜日のFRはお休みしちゃいました。 でも、日曜日のパワーヨガは外せない。1週間で唯一自分のカラダを集中出来る時間だし 出来なかったポーズがどんどん出来てきて、達成感を感じるのが何よりも心地よい。 日曜日の午前中はお客も少ないので、マシーンが使い放題。いっそのこと、日曜日は10時位からマシン&ランをして 午後1番のヨガをやって、スリム・ボクシングもやって、ジムの日としたほうがいいのかも。 と思う今日この頃。 KEも同じジムなら行きやすいし、一緒にヨガとかFR出来るのになぁ。。。 いろいろあるみたいだから無理には誘わないけど、どう? そうそう、土曜日はジムをサボったかわりにKSさんから借りた「アバター」をようやく観ました。 一言で言うなら、スゴイ!これがCGで出来ているなんて。技術はどんどん進化しているし ストーリーも悪くは無かったし(ちょっと、ネバーエンディングストーリーを思い出した)。 さてさて、アバターのように括れたウェストになるため、今週こそ平日ジムをしようっと! |
||||
Wed. - 05 - 26 - 2010 | ||||
![]() 新幹線はN700系。初乗車!うん、シートは普通車でも快適。 デッキもゴージャスな感じだし、トイレも広いし、なによりも静か。 次はグリーン車に乗ってみたいと思いました。 さて、久しぶりの大阪事務所。迷わず辿り着けて、女子二人のお出迎えも心地よく 定時を過ぎていたので、そのまま一旦ホテルにチェックイン。 女子二人が部屋を見たいとのことで、荷物置きがてら部屋に行くと・・・広いっ! そして、キレイ! 部屋から事務所が見えるロケーションということもあり、明日の出勤は楽ちんかな? お待ちかねの夕飯は、新世界では有名な「二度付けお断り」の「だるま」で串カツ。 ![]() 最初からハシゴするよ、と言われていたので、ここでは軽く摘む&飲む程度でした。 ちょうど給料日ということもあってか、着席するまで30分位待たされたけれど うん、それくらいで丁度いい感じにお腹も減って美味しくいただけました。 その次は、福島まで移動して「花くじら」という、おでん屋さんへ。 本店は、カウンターと路上にはみ出たテーブル席があって、ほぼ満杯。 運良くテーブルが1つだけ空いていたので、そこをゲット。 夜はまだ肌寒い5月の終わりには、暖かいおでんは美味しく感じられました。 ここでは初物ばかりいただき、「ねぎ袋」とか、「かいわれ」「ほたて」「シュウマイ」「春菊」など 関東ではまるで馴染みのない種ばかり。 でも、美味しかったぁ! そんなこんなで美味しいおでんと気の遣わないで済む女子だったので、会話も弾み 気が付けば23時過ぎていて、そこからは大阪駅経由のタクシーでホテルまで。 シャワー浴びて、寝心地の良いダブルベッドの真ん中でZzz。 寝覚め良く起きて、朝食をいただき早朝会議。 その後、もう1つ会議をこなして、目的の仕事をして、いろいろして、あっという間に17時。 おつかれさまでした。ということで、早々に事務所を後にして「蓬莱」の豚饅を4つ買って新幹線に乗って東京へ。 東京は雨で肌寒いです。蒸し暑いのも嫌だけど、なんだか寂しい気持ちになってしまう肌寒さ。 でも、やっぱり部屋が一番落ち着くなぁ。。。 |
||||
Mon. - 05 - 24 - 2010 | ||||
暑いのか寒いのか分からない雨降りの月曜日。 通勤電車は微妙な空調で、蒸し暑いような丁度良いような。。。 窓は湿気で曇っていたのに、冷房入れると寒いだろうし、かといって送風だけだと蒸れ蒸れだし。 この梅雨前~梅雨の時期は気分が滅入ります。 さて、明日は久しぶりの出張です。場所は大阪。 ま、支店に行くだけなので昼過ぎに新幹線に乗って、夕方頃に事務所入り。 その日はそのままホテルにチェックインして、会社のお姉さま(お母さん?)と梅田の街で夕飯をいただく約束。 昔大阪に住んでいた時によく通ったお店など、候補をあげておいたけれど、殆どお任せ。 大阪らしい小汚いけど美味しいお店など連れて行って貰えたら、喜びます。自分^^ といっても、次の日は朝から東京とテレビ会議が2回あるので、食事後は部屋で休んで早朝に備えなければ。 ホテルはVOD(ビデオ・オン・デマンド)で観放題(Hチャンネルは無理だろうけど)なので、ビデオ鑑賞でもしようかと。 部屋もダブルベッドの1人利用なので、そこそこ広い感じだし、4月に出来たばかりだから新しいし 何よりも会社とは数歩の場所なので、出勤が楽なのが嬉しいです。 ということで、仕事も出張も頑張ります。 あ、新幹線はN700系です^^v |
||||
Sun. - 05 - 23 - 2010 | ||||
暑い夏日のような週明けから雨も降ったりと、初夏を感じる1週間でした。 もう秋冬物のスーツは厳しいですね。金曜日は気温が29℃になるということだったので、夏物のスーツにしました。 7月の沖縄旅行(今回は両親を連れて)も無事確定して、3回目の沖縄です。 といっても、コースはほぼ同じ感じで、沖縄初の両親にはとりあえず押さえておけばいいんじゃない?的な場所。 首里城や美ら海水族館などなど。 7月は快晴率高いらしく、Highシーズンのため旅費がチョット痛いけど、両親にとってはこれが最初で最後になるかも知れないし 飛行機嫌いの父親が行く気満々らしいので、今までの不貞を改めて親孝行する意味では良い機会だと自分に言い聞かせて。 さて、この週末は土曜日は暑い1日で、ジムのFR(久しぶり)は大汗かけて、体の中の老廃物が出た感じ。 午前中は伸ばしていた髪をバッサリと切って、イカ○モ的? 襟足とサイドが取れたことにより、スッキリ。風を頭皮で感じれるし、いいかも。 そして、この日曜日は昨日とは一転して肌寒いしxxx 半袖ポロシャツでジムに行ったは良いけれど、ヒンヤリ感で寒かった。電車の中でも半袖は自分だけだったし。 でも、ジムではマシン30分、パワーヨガ45分、スリムボクシング45分やったので、かなりの大汗。 今日からシャツをタンクトップにしたのに、シャツがビショビショ状態。 でも、ヨガは本当に気持ちいい。1週間の中で一番自分のカラダと向き合える感じ。 ストレスも滝汗とともにデトックスされる感じで、何よりもいろいろなポーズが出来るようになってきたのは ヨガの魅力と楽しさを感じられる瞬間です。 自宅でもヨガをしたいと思い、Wii Fitでも買っちゃう?的な感じ。 その前にヨガのDVDでも買おうかな? |
||||
Sat. - 05 - 15 - 2010 | |||||||
GW明けの1週間は長かったぁ・・・ 火曜日からKEが出張だったので、金曜日まで一人暮らし状態。 夜、一人でいても詰まらないので毎日23時前には寝てましたzzZ そして、金曜日は立ち飲み屋の常連仲間が少し遅い誕生日会をやってくれて、帰りが遅くなってしまったら、KEは寝てましたzzZ うぅ、すれ違いになってしまった。 ![]() ということで、今日は夕方前にジムのFR参戦は見送って、二人で青空の代々木公園の「Thai Festival」に行って来ました。 午前中に行く予定が、ダラダラと起きれずに(実は二日酔いxxx)、結局昼ごろになってようやく支度をして徒歩で代々木公園まで。 先週は「ジャマイカフェスティバル」だったので、2週続けてのウィークエンド代々木公園散歩。 こうして歩いて行けるって有難い限りです。 いっそのこと、代々木公園近くに引っ越したい気分。ここっていつ来ても気持ちいい公園だし。 相変わらずの人気あるフェスティバルのため、既に会場内は沢山の人ヒトひと、そして熱気むんむん。 あちこちの出店からジャスミンライスの香ばしい香りと、タイ料理独特の香辛料が風に流れてきて、食欲を掻き立てる・・・はずが遅い朝食を摂ったため、結局何も食べずに会場内の雑貨屋をウィンドウショッピングした程度。 渋谷の街に出て、青山のファーマーズ・マーケットに行こうと思うも、半袖で出てきてしまったため、途中寒くて遅めのランチに。 青山通り近くといえば、クア・アイナでしょ。ということで時間的に穴場だったのか、空いている! 注文をして程なくしてジャジャ~ンと出てきました。
とってもジューシーなハンバーグとフレッシュなアボカドにトマト。 やっぱり美味しいね、ここのハンバーガーは。 ガッツリ食べて、お腹もいっぱいになり、気が付けばファーマーズ・マーケットはどこへやら。 渋谷の街でお買い物タイムに変更。といっても、自分は何も買わず。 バスで自宅に戻り、夕飯を食べて、気づけば「弾丸トラベラー」始まっていて、既に0時過ぎ。 あっという間の土曜日でした。明日はジム頑張ろう! |
|||||||
Sun. - 05 - 09 - 2010 | |||||||
気持ちの良い日曜日。初夏の日差しに誘われジムはお休みして(昨日に続いてxxx)KEと二人散歩がてら「ワンラブジャマイカ2010@代々木公園」に行って来ました。 人出はまぁまぁ。レゲエな人が多かったかも。
会場ではタコスを食べて、コロナ・ビールを飲んで、ラテンな気分を堪能しました。 コロナ=黄色なイメージだけれど、缶ビールは青色でした。 その後、渋谷をウロウロ。 少し汗ばむ感じのこの季節は、何をするにも気持ちが前向きになります。 帰りは流石に歩き疲れたので、バスで帰宅。 道も空いていて、車内もガラガラだったので隣のKEはzzZ 夕飯は銀だらの煮付け、根菜の煮物、味噌汁にナメタケの炊き込みご飯、さらしタマネギ&モヤシとツナのサラダ、冷奴にナメタケを乗せてごま油と薄口醤油のドレッシングを作って、健康的な夕飯を頂きました。 思いつきで作った夕飯だったけれど、すっかり主婦料理してます ^^; |
|||||||
Sat. - 05 - 08 - 2010 | ||||
![]() 誕生日に休日でそれでもって天気も良いなんて、久しぶり。 しばらく誕生日は天気悪かったので、幸先良い感じ? 昼過ぎから新宿バルト9で映画鑑賞。 そう、ここは以前も来た場所「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」で来た場所。 そして、今回も「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」を観に来ました。 今回も楽しく観させていただきました。 これで最後なのは寂しいけれど、良い感じでまとめられていて満足。 あぁ、音楽っていいなぁ。クラシックは。 幼少時代、ピアノがやりたくて親にねだってオルガン買ってもらったのに(貧乏だったのに) 最初のうちは弾いていたけれど、すぐに熱が冷めてしまい、高校に入って吹奏楽部に入部したときは 親は反対していたけれど、出世払いということでアルトサックスを買ってくれました。 高校では下手なりに頑張ったし、コンサートやコンクールでは、それなりに名が知れるくらいになったけれど 卒業とともに音楽から離れてしまったかなぁ。 本当は音大に行きたかったけれど、平凡な家庭だったし、兄が大学進学ということもあり とても金食い虫な音大なんて無理無理無理。 でも、最後のコンサートの時、母親は部活の顧問に「音大行かせるにはどうしたらいいですか?」 と、聞いていたことを後に知り、親の有り難味を感じた瞬間でした。 父親が言っていた、「音楽は趣味であるからこそ楽しい」という言葉、今更ながら感じています。 こうしてチョッとだけ齧ったクラシック音楽が気持ちよく聴けて、こういう映画も楽しく観れるし。 ストーリーもいいけれど、やっぱりステージで演奏している出演者の演奏と音楽が心地よい刺激になるし 何よりも緊張感が分かるし。 ![]() 誕生日にある意味こうして映画を観たのは良かったかも。 KEも何気に寝ないで楽しく観てくれていたみたいだし。 満足気分で映画も終わり、丸井で何故かフィギュア購入。 といってもホワイトタイガー。スノーレパードではなかったけれど iMacの前に飾ると何気にいい感じ。 Schleich(シュライヒ)のフィギュアって、何気にしっかりとリアルな感じがいい。カタログも貰って、次に欲しいもの見つけてしまいました。 ザトウクジラ! そう、自分のメールアドレスはハワイ語で「ザトウクジラの唄」ですから。 さて、今日は誕生日ということもあり、久しぶりにKEと「かに道楽」で少し早い夕飯を頂ました。 やっぱりカニは美味しいです! 美味しいものと楽しいものを味わえた今日は、39歳という門出に華やかな時間となり そして、この1年もこうした日々が続くことを願うばかりです。 |
||||
Wed. - 05 - 05 - 2010 | ||||
GW最後となり、7日間の連休が終わります。 あっという間の7日でもあり、充実した長い7日間でもありました。 最終日は昨日までの疲れもあったので、グッスリ眠れたお陰で朝から洗濯をして 朝食を食べてからベランダの観葉植物の植え替えと、先日のアースデイで買ったゴーヤの種まき。 近所の100円ショップで野菜用の土と肥料を買って、まずは準備。 ショップのお仲間店員君に、「花を育てているんですか?」の質問に 自分「ゴーヤを植えようと思ってるんだ」と伝えたところ 店員君「いいですね!出来たら1本下さいよ」と。 自分「うまく育ったらね」と、朝から気持ちの良い(?)会話が出来ました^^ 早速、プランターに土と肥料を混ぜ混ぜして、ゴーヤの種まき。 水をたっぷりあげて、早く芽が出るといいなぁ、、、とトトロのおまじない。 午後は、睡蓮の鉢でビオトープしようと思い、近所の熱帯魚屋さんでヒメダカを3匹購入。 なんとなくこれで変化のない睡蓮の鉢が楽しい生態系が出来たようで しばらくメダカが泳ぐ姿を眺めていました。 メダカを買った帰りに、園芸ショップで野菜作りに目覚めたように、ナスときゅうりとトマトの苗を買って ベランダ菜園の出来上がり! 小さなプランターなので、そんなに沢山の野菜が採れるとは思わないけれど これで出来た野菜でオーガニックなお惣菜が出来たら嬉しいなぁ。 GW最後は、今日から始めたベランダ菜園でグリーンライフを明日から楽しめたらと願い 締めくくることにしました。 |
||||
Tue. - 05 - 04 - 2010 | ||||
GW中は寝坊癖がついていたけれど、今日は7時半に起床。 朝食を作って、支度をしてKEと電車に揺られてJR新宿駅まで。 湘南新宿ラインが到着するホームでGJ君と待ち合わせて、今日は逗子までコトリップ^^ 到着した電車は通勤電車並みの混雑。休日なのにやはり横浜・鎌倉方面の電車は人気あるんだねぇ。 横浜駅でようやく座れて、北鎌倉駅で半分位降りて、鎌倉駅ではほぼゴッソリと降りてガラガラ。 皆さんの目的は鎌倉だったんですねぇ。自分たちは逗子だからなんとなく優越感。 ![]() お酒を冷やしてから、最初の目的である駅前のカフェでランチ。 こじんまりとしていて、それでいてセンス良いカフェではこだわりのパスタを頂きました。 盛り付けも味付けもとても素晴らしく、こんなカフェやってみたいです。 狭い店内にオトコ6人はかなり違和感(?)だったのか、お店の子が「これから海でBBQとかするんですか?」的な、ノンケ相手に会話するような感じで話しかけられて、分かってないなぁ^^; まぁ、みんなコッチっぽい話し方しないからバレてなかったのかも(笑)。 頂いたパスタは、とても美味しくて期待を裏切らない満足感。 YY君、こんな素敵なお店を探しておいてくれてアリガトウね! 食後はYY君宅でお茶を飲みながら小一時間程会話をして、荷物を纏めて海岸へ。 軽く散歩程度な距離で海岸に出れるなんて、素晴らしいロケーション。 ここに住みたいと思いました。いいな、YY君。 みんなで海岸にレジャーシートを敷いてお酒とツマミを肴に、GWの晴れ空の下であれこれと会話。 久しぶりの6人揃っての時間はあっという間に過ぎて、今度は横浜へ移動。 中華街でYN君、FK君と合流して夕飯を中華街で頂くことに。 FK君お勧めのお店で台湾中華を頂きました。 みんなでこうして中華を囲んで、またまた会話は弾み、こんな時間を過ごせることに嬉しく思い また同世代の仲間と過ごせる贅沢な時間を楽しめました。 みんなそれぞれ別の世界でそれぞれの生活をしているけれど、こうして集まってみんなの話を聞いていると、とても刺激的で明日からの自分の生活にメリハリがつきます。 東京タワーのライトも消えて、楽しかったGWも残りあと1日。 今回の連休は沢山の久々な友人と出会えてとても有意義な時間を過ごせました。 皆さん有難う御座いました。 明日はこの連休を締めくくるように連休を振り返り、自分の時間を過ごしたいと思います。 |
||||
Mon. - 05 - 03 - 2010 | ||||
さてさて、今日は昼過ぎに超久しぶり(自分は)なSHさんと一緒に入間のアウトレットへ。 池袋で待ち合わせて、NRA(ニュー・レッドアロー号)で移動の予定が、既に満席。 ということで、普通に準急で移動。およそ40分くらい? 路線景色は、至って住宅街。大泉学園駅の発車ベルが「銀河鉄道999」だったのが驚き。 天気も良いし、ガタゴトと揺られて到着したのは「入間市駅」 駅前ロータリーからバスに乗って目指すはアウトレット・パーク。途中渋滞に嵌るも、無事到着。 敷地はいつも行っている南大沢よりも若干広くて、ショップの数も多かったかも。 でも、フードコートは目が眩むくらいの人ヒトひとxxx食欲なくなるくらい。 席も取れないし、お店前は長蛇の列列列xxx カルディでKEが買った簡単なスナックでお腹を収めて、ショップめぐり。 時間が過ぎればフードコートも空くでしょう?的なあまい考えで。。。(でもこれも裏切られる) 敷地内は・・・ん~なんだろう、この香ばしいカホリは?まるで養鶏場のような地方のホームセンターの 肥料売り場のような、肥やしを撒いている畑のような、なんとも言えない風に漂い、体にまとわり付くカホリ。 これはもしかして、ペット持参で徘徊をしているファミリーのドックちゃんが撒き散らした○○○の・・・ ペット持参が可能なショッピングモールもどうかと思いました。 そして、狭い店内を当たり前のようにベビーカー(乳母車)を乗り入れてくる若夫婦も 教習所のクランク操作なみに陳列した商品を薙ぎ倒しながら分け入るのもどうかと。。。 こころ狭い自分は、絶対に道譲らず見たくもない陳列商品に見入って、気づかない振り。 てかさ、夫婦で来ているなら、どちらかが外で乳母車と一緒に待っていてもいいんじゃない? と思ったのですが、いかがでしょうか?間違ってますかね? アウトレット内は香しいカホリとベビー&幼児の泣き声で、まるで動物園状態。 一気に食欲も購買戦闘力もなくなり、1品も買わず仕舞い。そして、訳もわからず疲労困憊。 そして、ようやくありつけた食事は回転寿司。 自分たちの常識では、回転寿司=安い、早い、手軽をイメージしていたのに、ここは遣られましたxxx 1皿が普通に4~500円はするものしか回ってなくて、それでいて量も有り得ないプアー&チープ。 回転寿司だけあって、客の回転も早い訳で、ここが一番客回りが速かった理由が分かりました。 もう二度と行きません、あの店だけは。 そんなこんなで、なんとなくテンション下げ下げなアウトレット。 帰りは人ごみ避けたくて遠回りしてJR中央線経由で帰ろうとしたら、人身事故で大混雑。 立川で落ち着くまで待とうということで、お茶のつもりが夕飯に。 昨晩予定していたイタリアンにリベンジ。 ここまでKSさんとメールしたいたのが、急遽合流となり立川のイタリアンを一緒に! すごいフットワーク!KSさん、ありがとうございました!!終わりよければ全て良し。 SHさんとは中国談義されていたし(二人とも初対面)、締めくくりとしてはとても有意義な時間をすごせました。 ワインも2本空き、みんな良い感じでお腹も満たされ、お酒にも酔って楽しかったです。 帰る頃には電車も復旧していて、座って帰れました。 ん~、このGWはある意味忙しい&楽しい時間を過ごせています。 さて、明日は逗子のYY君宅へ訪問。 どんなセレブ住まいなのか、今から楽しみ。 夜はYNちゃん、FK君も合流して横浜で食事。凄い楽しみだなぁ。 美味しいご飯と時間を楽しみにしています! |
||||
Sun. - 05 - 02 - 2010 | ||||
5月からPowerYogaのクラスが30分から45分になりました。 いつもより15分長くなり、結構キツイのかと思ったら、そうでもなくて基本的なポーズが より長くじっくりと出来るようになって、一つひとつのポーズを確りとやれる感じで良かったかも。 その分、より動いた感があります。 AKちゃんも同じこと言ってました^^ 次のプログラム、スリムボクシングは時間変わらずだったので、PowerYoga終わってから スリムボクシングへ移動する時間、片付けも含めて5分になったのはちょっとキツイかも。 今回もAKちゃんを無理やり誘って5月最初の回。 自分的には楽勝的な振りも、AKちゃんにとっては厳しいみたいでした。 でも、無理して付いて行こうと思わず、「間違えてもいいから体動かせば気持ちいいよ。」 と言えども、やっぱり向き不向きはあるのかもね、ごめんね。。無理に誘って。 日曜日はだいたいこの種目をこなして、ジムは終わり。 家に帰ってマッタリとして、夕方からKS&KBさんと新宿でご飯。 イタリアンの予定が、19時で既に満席だったので、普通の居酒屋「東方見聞録」へ。 ここは個室が多くて、今回も個室でした。(隣とは簾1枚だから、完全な個室ではありませんが) KSさんの上海土産「海宝くん」のマスコット・ストラップを貰いました。ありがとうございます! そして、アバターのDVDも貸して貰いました。 今回は居酒屋で解散。2チョに行く流れにならず、今日はなんとなくホッとしました。 連休中、何かと物入りだし、次の日もアウトレット行く予定なので、そこで散財しそうだし・・・汗 さて、明日は埼玉県の入間市にある三井アウトレット・パーク。 昨日もアウトレット行ったし、アウトレット三昧。 初めてに近いくらいの西武線。どんな路線景色なんだろう?楽しみです。 あと、アウトレットも。お気に入り見つかるといいなぁ。。。 |
||||
Sat. - 05 - 01 - 2010 | |||||||
5月に入りました! 一番好きな季節でもあり、歳取る月でもありますが。。。 KEもお休みの今日は昼からお出掛け。場所はお台場ヴィーナス・フォートへ。 目的は、ハワイ・フェスティバル。 ハワイは久しく行ってない、初めて海外旅行をした場所でもあり、KEと初めて旅行に行った場所。 電車を乗り継いで、りんかい線「東京テレポート駅」から徒歩で移動。 ここの駅って、電車の発車ベルがなんと!「踊る大捜査線」のメロディーだった!! そういえば、撮影ロケでも度々出ていたし、納得と言えば納得。 上りと下りでそれぞれのテーマ曲が使われているのには、踊る~オタクには心を鷲掴みされます。 さて、天気も良くて薄手のジャケットを着ていても暑いくらいの陽気で、初夏を思わせるこの気候がいいね。 ヴィーナス・フォートって初めて行ったけれど、ラスベガスのフォーラムショップみたい。 懐かしい感じがいいなぁ。。 さて、ここはさすがにGW&フェスティバルをやっているというだけあって、人ヒトひとxxx ハワイっぽい出店が沢山あったけれど、結局何も買わず。 3Fはアウトレットになっていて、とりあえず見ていたら、大好きなブランド「Nolley's」があったので またしても購入してしまいました。Tシャツを。いい感じだったし。
とりあえずほぼ全てのお店を眺めて、二人ともそれなりに疲れました。 帰りの電車は座れたこともあり、新宿までZzz ![]() 「これっ!」というものがなくて、どうせなら毎日使えるもので、形残るものがいいなぁと思い、新宿ヨドバシカメラにてドライヤーを誕生日プレゼントにしてもらいました。 それもパナソニックの「ナノケア」シリーズのドライヤー。 風呂上りに早速使ってみたら、これまたいい感じ。太くて硬い&癖毛の自分でも乾けば乾くだけ、纏まりやすくて髪にもいい感じ。 キレイなおねぇさんになっちゃいそう!^^(冗談です) さて、明日2日はKS&KBさんと4人一緒に遊びます。 3日はSHさんと3人で入間のアウトレットへ。 4日はYY君宅へTBさんMK君、GJ君とお邪魔して、夕方からYN君とFK君の8人で横浜で食事。 横浜中華街だったら、きっと楽しいだろうなぁ。中華街でなくても横浜の隠れた名店で食事もいいかも! なんて、誰かにプレッシャーしたりして・・・^^; |
|||||||