■Profile | ■History | ■KO's Diary | ■KO's Graffiti | ■KE's Diary | ■KE's Graffiti | ■Links |
Sat. - 02 - 21 - 2015 | ||||||||
今日は昨年から計画をしていた静岡県の伊豆にある河津町の河津桜の名所を観に行きました。 朝9:25に新宿発のスーパービュー踊り子3号に乗って一気に伊豆急河津駅まで。 乗り換えなく行けるのは凄く楽。 約2時間半で河津駅に到着。 まずは駅前の出店をブラブラして、イカスミ麺で作られた焼きソバをいただき、川沿いを散歩しながら花見。 川沿いの咲き具合は2部咲きといった感じで、菜の花もまだまだで、想像よりも寂しい感じが少し残念な感じでした。 原木の河津桜は5部咲きという感じで、それなりにボリューム感あって、青空とピンク色の桜が心地よい感じ。
電車での移動中、横浜過ぎたあたりから、空模様はどんよりと曇り空で太陽さえ見えない状態だったけれど 熱海を過ぎた辺りからお日様も出てきて、河津についたときは青空が見えだしたので やっぱり晴れ男2人。良かったぁ!
めじろも沢山桜の木に群がっていて、早春の穏やかな休日と花見を楽しめました。 帰りは事前(河津駅到着時)に帰りの切符を買っておいたので、予定どおり座ってビール飲みながら帰れました。 マカオの教訓がここに生きた瞬間です。 あとは、東京の染井吉野が咲くのを楽しみに待ちたい今日この頃です。 |
||||||||
KO's Diary @ Starting Over |
Sun. - 02 - 15 - 2015 | ||||||
昨晩からKEは出張。 今回は自分も立ち飲み常連との食事会だったので、KEよりも先に外出。 食事中KEからメールがあり、「留守をよろしく」とのこと。 少し寂しくなるも、東京駅とかで言われたら泣いちゃいそうだけれど、出張だしね。 数年前の出向とは違うし、頑張って欲しいという気持ちで返信。 食事会は2次会には参加せず、早々に帰宅。 お腹一杯になりすぎて、シャワー浴びて23時には就寝。 日曜日はいつものようにジム。 今日は10時前にジムに入って、マシンとウェイト、ランをしていつものようにヨガで締め括り。 既に腕や胸が筋肉痛の予感をさせる怠さ。 昼食は部屋で軽く済ませて、カメラを持って向かうは代々木公園。 もしかして河津桜が咲き始めているかな?という淡い期待も、ご覧のように硬い蕾と、あと少しで咲きそうな緩い蕾。
本場伊豆の河津町はどうなんだろう? 実は来週の土曜日、念願の河津桜の名所に行って来ます。 せめて少しでも咲いていて欲しいものです。 今夜も早めに食事をして、早めに就寝しましょうか。 そんな一人の日曜日の夜。 春が待ち遠しいです。 |
||||||
KO's Diary @ Starting Over |
Fri. - 02 - 13 - 2015 | ||||||
有給休暇を取って金曜日はお休み。 昨晩、次の日が休みということもあって、軽く立ち飲みの予定が、、、 ご想像のとおり日本酒を相当呑んだようで、どのようにして帰って来たのか覚えてません・・・汗 朝目覚めると、パンツとTシャツだけでした。多分、KEがスーツを脱がせてくれたのでしょう。 いつもいつもお騒がせしてゴメンなさい。。。と、ここで謝る。 金曜日に有給をとったのは、毎年パシフィコ横浜で開催されている CP+という「カメラと写真映像のワールドプレミアショー」に行くため。 国内カメラメーカー各社やそれに関連する企業が出店されているので カメラオタクにとっては、そりゃもうヨダレモノのイベントやワイカーなチャンネーコンパニオンがワラワラとw
今回の目的は交換レンズなどのメーカーとして有名な「SIGMA」ブース。 ここはメーカーが出しているレンズとは同じ性能で安価に提供している、セカンドブランド的な存在だけれど それとは別に、独自のコンセプトでカメラを作っていて、そのカメラがとても魅力的で 発売前の製品も手に取れるとあって、そりゃもう自分もオタクの並に流れながら弄くりましたよ。 上の写真のカメラが今一番欲しい。 でも、グッとガマン。 そんな二日酔いも覚めるほどの興奮一杯で楽しんだCP+でした。 |
||||||
KO's Diary @ Starting Over |
Wed. - 02 - 11 - 2015 | ||||||||
心地よい晴れ空の建国記念の日。 1月から派遣で来てくれていたアシスタントが親族の事故のため介護ということで、離職。 また一人で二人分の業務が始まり、月曜、火曜が過ぎ仕事から解放された休日。 KEは前職の仲間と昼間の食事会ということで、昼前に外出。 自分は気分転換兼ねて、その後カメラ3機をカメラバックに詰めて、向かうは羽根木公園。 ここは梅の名所でもあり、ピークにはまだ少し早い感じだったけれど、梅まつりも開催開催されていて 快晴の天気もあって、沢山の人出でした。
いつものデジタル一眼レフカメラと父親から譲り受けたフィルム一眼レフカメラ、そしてコンデジの3機を 交互に使いながら、2月の梅の花をカメラに納めました。
フィルムカメラで撮っていると、ご年配の方は珍しそうに声をかけてくれたりして (このカメラを使っている)経緯を話したりして、しばしの会話。 一人で梅鑑賞をしていた淑女の方は、「あの梅の木の花は、花びらが変わっているのよ」と声を掛けていただいたり。 そんな春の訪れを各々に楽しみながらのひととき。 桜が咲いたら、お花見宴会で袖振り合う会話もあまりないだろうけれど、梅の花は凜とした雰囲気と やはりこの時季だし、お花見というには少し寒すぎるからか、こういう鑑賞に浸るシチュエーションが良いのかも。 36枚撮りフィルムも全て撮り終えたので、新宿のヨドバシカメラで現像に出して、その後一旦家に帰って読書。 梅が咲いて、辛夷や木蓮の花が咲き、桜が咲く。 本格的な春が待ち遠しい今日この頃。 フィルムの出来は、、、 もう少し勉強と練習が必要なようです・・・ |
||||||||
KO's Diary @ Starting Over |
Sun. - 02 - 08 - 2015 | ||||||
土曜日、カーシェアリングの車でドライブ。 行き先は千葉方面。 当初の予定としては、海ほたるパーキングエリア~木更津アウトレットパーク~道の駅とみさと~白浜フラワーパーク。 海ほたるはいつものように混雑していて、入庫待ちで渋滞。 しばらくして11:30頃に無事駐車できて、PA内を散策。 丁度この時間は飛行機が千葉方面から海ほたるの横を着陸態勢に入る位置で、沢山の飛行機が横切る。 あいにく、この日は望遠レンズを付けたカメラを持たず、フィルムカメラだったので撮影は無し。 といっても、望遠レンズでも少し遠い位置を飛行していたし、、、と自分に言い聞かせる。
正味一時間ほどの滞在で、KEにとっては海ほたるは初めて来る場所で、それなりに満喫したようです。 その後、アウトレットへ。 自分としてはほんの少しだけ立ち寄るつもりでしたが、無類のショッピング好きなKEに付き合っていたら なんと3時間近く滞在。 規模も大きかったし、久しぶりのアウトレットということもあって、ワクワクしてしまったのでしょう。 15時半過ぎ、ようやく全ての店舗を巡り終わって遅めのランチ。 とは言っても、隣のカインズモールにある回転すしの「くら寿司」。 システムが変わったようで、二人とも感心しきり。 「鮮度くん」という寿司の鮮度を保つためのドーム型カバーがされたお皿が回ってきて まさに、回転寿司の懸念点である回っている間にネタやシャリが乾燥してしまうのを防ぎ 空気中の埃やウィルスからも保護されて、異物混入も防げる画期的な発明品。 食べたお皿もカウンターに備えられたお皿回収機でカウントされて、5皿ごとに抽選くじのようなものが行われたり アミューズメント的な楽しみもあり、小さい子連れの家族としては楽しいでしょうね。 それに全皿100円だし。 広い店内も、これらのシステムがあれば、従業員も少なくて済む考えられた営業スタイルに改めて感心。 と、ここまでは良かった。 次の目的地である「道の駅」に行くにはカーナビ検索だと1時間近く掛かるらしい。 そして時間は既に16:30を回っていて、天気もどんよりした雲に覆われていたので ユックリ下道を通って帰ろうか?ということになり、ドライブ気分で我が家までの帰宅帰路。 稲毛海岸辺りから渋滞に何度も嵌まり、当初のカーナビ検索では18:30頃到着予定が 車庫に返したのが19:36。ま、思ったよりも遅くならなくて良かったかな。 22時まで借りていたので、返却に関しては気にならなかったけれど、雨の日の夜の運転がこれほどまで見難いとは。 無事事故もなく、喧嘩もなく帰ってこれて一安心。 KEもアウトレットで無事欲しいモノ買えたし。自分は一円も使わなかったけれどw 月に1回のドライブは結構楽しいかも。 次回は関東近辺の日帰り温泉とか行ってみたいなぁ。雪が降らなければ運転も安心だし。 何方かお付き合いされますか? で、日曜日は運転疲れということで、大人しく家過ごし。 昼過ぎにフィルムカメラ持って梅を撮りに行きたかったのに、生憎の雨。 仕方ないので、洗濯&トイレ掃除&台所のシンクを大掃除して、運動しなかった分のカロリー消費。 さて、来週は11日(水)が休日。13日(金)は有給使ってお出かけ@横浜みなとみらい。 目的はこちら。 昨年は大雪の中、出掛けたけれど、今年は晴れているといいなぁ。。。 |
||||||
KO's Diary @ Starting Over |
Sun. - 02 - 01 - 2015 | ||||||
年初めに実家に帰った時に、父親に譲り受けたフィルム一眼レフカメラが 保管状態悪く、シャッターも切れない(ペンタミラーが上がったまま)、レンズにカビがある状態で どうしたものかとネットで検索すると、対象機種の修理を受けてくれるカメラ屋を見つけ 新年早々に問い合わせをしてみると、翌日には返答があり、大まかな見積もりを貰う。 修理代として高いのか安いのか分からないけれど、今となっては入手困難なフィルム一眼カメラだし 購入するよりも安いと思い、修理に出してみました。 その修理に出していたフィルム一眼レフが戻ってきました。
ボディの分解掃除、レンズも分解してカビを落としてレンズ磨きもかけてもらい、ファインダー越しの景色はクリア。 新品とは言えないまでも、中古でもなかなか綺麗になりました。 土曜日、早速カメラを持って近所を撮影散歩。 デジタルカメラのような全てカメラ任せのオートではなく、ほぼマニュアル。 シャッタースピードはオートだけれど、フォーカスや露出合わせは全てマニュアル。 露出が合わないとシャッタースピードがオーバー警告。 そこは何とか慣れたけれど、焦点合わせが何とも自信持てず。 それに、デジカメと違い撮って直ぐに確認できず、現像まで待たなければならないという 現代のスピードとは程遠い時間の流れ。 36枚撮りのフィルムだから、現像までまだまだ先。 デジタルなら何枚も気楽に撮れるけれど、フィルムは撮ったものはそのままフィルムに焼き付かれるので、 出来るだけ失敗はしたくないので、シャッター切るのも慎重になり、枚数撮れない。 1枚を大事に撮るという感覚は、現代の撮って捨てのデジタル時代とは逆行する 写真を撮るという責任感を改めて感じさせられます。 大量生産(撮影)、大量消費(ボツ画像)の時代と逆行するスタイルは、フィルムカメラの味というか 古き良きスタイルだと感じたりもして。 それにしても、我が家の防湿庫が既にカメラとレンズでお腹いっぱい状態なのに、このカメラをどう押し込もうか。 日曜日の夕方、東急ハンズで保管箱を購入し、防湿庫の下段を占めていた、カメラ掃除などの小物類を待避。 お陰でフィルム一眼カメラの場所を確保し、これで湿度によるカメラの損傷やフィルムの劣化を避けられる。 にしても、カメラが増殖しているなぁ、、、我が家。 |
||||||
KO's Diary @ Starting Over |